暑かった夏も終わり、1日の寒暖差が気になる季節になってきました。
ディズニーランド・シーでは、11月8日からクリスマスイベント・元旦からお正月イベントなど大人気イベントが控えています。
海からの冷たい風が吹く冬のディズニーリゾートは防寒対策がなにより大切!!
「極寒ディズニー」と呼ばれる冬ディズニー、寒さに負けず楽しむためのおすすめアイテムや服装を紹介します!
風邪をひかないよう、しっかり準備をして冬ディズニーを100%楽しみましょう(^ ^)
季節や天候に関係なくディズニーに行くときに必須となるアイテムはこちらから⬇︎
2023年11月8日(水)から始まる新サービスはこちらをご確認ください⬇︎
- 冬ディズニーの防寒対策
- 冬ディズニーの必須アイテム
- 冬ディズニーの楽しみ方
冬ディズニーの必須アイテム
極寒ディズニーをより楽しむためにあると便利なアイテムを紹介します。
パーク内で揃えられるものもありますが、品切れの場合や割高になってしまう可能性もあるので事前準備がおすすめです♪
便利アイテム | パーク内で販売 |
ブランケット | ◯ |
レジャーシート | ◯ |
カイロ | ◯ |
マフラー | ◯ |
耳当て(ファンキャップ) | ◯ |
手袋 | ◯ |
ハンドクリーム | ◯ |
リップクリーム | ◯ |
保温タイプの水筒 | △ |
ブランケット
開園待ちやパレード待機中など体を動かさない場面だと体の芯から冷えてしまいます。
朝晩とかなり冷え込む冬ディズニーではブランケット1枚あると安心です。
カイロ
ディズニーに関わらずカイロは冬の必須アイテムの1つですよね。
カイロは、貼るタイプと貼らないタイプの両方で寒さをしのぎましょう!
足先用のカイロもあるので、冷え性の方は足先用のカイロもおすすめです。
マフラー
マフラーで首元を温めると体感温度が3〜4度も上がるといわれています。
膝掛けとしても代用できる大判のマフラーもおすすめです。
耳当て(ファンキャップ)
冬のディズニーは海からの冷たい風が吹き、耳が冷えて痛くなる可能性があります。
場合によっては頭痛も引き起こしてしまうので、耳当てやファンキャップで耳を守りましょう。
手袋
ディズニーでは、スマホ必須というほどスマホを活用する場面が多くなっています。
手袋をつけたままスマホ操作ができるスマホ対応の手袋があると便利ですよ!
ハンドクリーム・リップクリーム
冬はより一層風邪予防を意識する人が増える季節です。
手の乾燥に加えて消毒をする機会も多くなるため、手が荒れてしまう可能性があります。
手荒れは痛いですよね。こまめにハンドクリームを塗って対策しましょう!
合わせて唇の乾燥も防いできましょう!
保温タイプの水筒
パーク内でも暖かいドリンクを購入することはできますが、極寒のディズニーではすぐに冷えてしまいませんか?
そんなときにおすすめなのが保温タイプの水筒です。
自宅、ホテルから暖かい飲み物を入れてくるもヨシ!パーク内のホットドリンクを移し替えるもヨシ!
いつでも暖かい飲み物が楽しめて体を温められる最高のアイテムですよ!
コンパクト座布団
開園待ちやパレード待機中など、レジャーシートをおすすめしていますが冬ディズニーではレジャーシートだと底冷えしてしまうので、座布団もあると安心です。
フットマフ・レインカバー
ベビーカーを利用するお子さんがいる場合は、疲れて寝てしまった時など冷たい風から守ってくれるベビーカーフットマフやレインカバーがあると安心です♪
冬ディズニー防寒対策

おしゃれは我慢という言葉がありますが、極寒ディズニーは服装を間違えると体調を崩す可能性が出てきます。
もちろん「ディズニーくらい好きな格好で行かせて!」という方もいると思うので、あくまでも私個人のおすすめ防寒対策ファッションを紹介させてください。
先ほど紹介した必須アイテムと合わせてしっかり防寒対策をすれば冬のディズニーがより楽しめるはずです♪
アウター
冬ディズニーでは欠かせないアイテムの1つ目は、防寒アウターです。
アトラクションの乗り降り・パレード座って鑑賞時・レストランでの脱着など動きやすさはもちろん、汚れにくさも考慮して、短めのアウターがおすすめです。
防寒インナー
冬の定番となっている「ヒートテック」ももちろんおすすめなのですが、吸湿発熱素材のヒートテックは汗をかきやすい方には逆効果になってしまう可能性があります。
汗がヒートテックに吸収されでも乾かない状態が続き、そのまま冷たい風に当たり続けると汗冷えを引き起こしてしまう原因になります。
汗が心配な方は、速乾性に優れたインナーが良いかもしれませんね。
タイツやレギンス
ズボンやスカートの下もタイツやレギンスなどで防寒しておくのがおすすめです。
屋外での待ち時間でじっとしていると足元から冷えてきます。
全身忘れず防寒対策をして1日を楽しみましょう〜!
冬ディズニー寒さをしのぐ方法
冬ディズニーでの必須アイテムや服装を紹介しましたが、パーク内でもできる寒さをしのぐ方法があります!
パークチケット以外にお金がかかってしまうものもありますが、極寒ディズニーの寒さ攻略の1つの手段として検討してみるのもありかもしれません( ´∀`)
ディズニーホテルに宿泊する
パークでのアトラクションの待ち時間を短くするには、開園待ちがおすすめですが極寒の中開園待ちをするのは正直きついものです。
ディズニーホテルに宿泊すれば、15分早くパークに入園できる特典があるので寒い中の開園待ち時間もかなり短縮することができますよ!
ディズニーホテルについては、こちらから⬇︎
ディズニー・プレミアアクセスを購入する
ディズニー・プレミアアクセスとは、東京ディズニーリゾートのアプリから体験したい施設を時間指定で予約して、より短い待ち時間で体験することができる有料サービスです。
対象アトラクションや料金については、こちらから⬇︎
何をするにも待ち時間が長いディズニーですが、冬ディズニーの待ち時間中の寒さはかなり厳しいものです。
「時間をお金で買う」というのも1つの手段ですね♪
室内アトラクションを中心に
ディズニーランド・シーには室内アトラクションが多くあるので、積極的に室内アトラクションを利用してみましょう。
屋外と室内のバランスをとりながら、寒さをしのいでくださいね(^ ^)
身長制限のあるアトラクションもあるので、お子さんがいる場合にはどのアトラクションが乗れるかを事前に確認してみてくださいね♪


まとめ
冬ディズニーは、クリスマスイベントやお正月イベントもあり大人気の季節です♪
そして寒さも厳しくなってくる季節でもあるので、風邪をひかないためにも服装や持ち物には注意が必要です。
想像以上に寒い冬ディズニーをより快適なものにするために、対策を考えてみてくださいね♪
寒さにも負けないくらい素敵なディズニーの旅になりますように…★☆

コメント