こんにちは!あいです!
少しずつ春を感じる季節になってきましたね^^

暖かい日はディズニーに行きたくなります♪
ディズニーランドといえば、「アトラクションを何個乗れるか!?」が醍醐味だったりしませんか?
ディズニーランドには、楽しいアトラクションがたくさんありますよね♪
多くの家族連れで賑わっているディズニーランドですが、小さなお子さんがいる場合は気を付けなければいけない事があります。
81㎝・90㎝・102㎝の身長制限が設けられているアトラクションがあるので要チェックです( ´∀`)
安全にアトラクションを楽しむ上で必要不可欠な条件ですので、事前に確認しておきましょう!!
- 東京ディズニーランドで身長制限があるアトラクションを知りたい
- アトラクションに乗れるようになる目安の年齢を知りたい
- 小さな子供でも楽しめるアトラクションを知りたい
- 子供の身長はどうやって測っているのかを知りたい
2023/7/26からスタートした40周年プライオリティパスを利用すればアトラクションの待ち時間を短縮することができますよ〜♪
東京ディズニーランド身長制限があるアトラクション
ディズニーランドにあるアトラクションの数は、現在39あります!
身長制限にも4種類あり、81㎝以上・90㎝以上・102㎝以上・117㎝以上と細かく分かれています。
ディズニーランドには、身長制限が81㎝以上・90㎝以上・102㎝以上で乗れるアトラクションがありますよヽ(´ー`)
身長制限以外にも条件のあるアトラクションがあり、乗り物に1人で座って安定した姿勢を保つことができないと乗れないアトラクションもあります。
もちろん子供を膝の上に乗せて楽しめるアトラクションもあるので安心してくださいね^^
ディズニーランドのエリア別にアトラクションをまとめたのでマップで確認して下さい★

画像出典:東京ディズニーリゾート公式サイト
身長81㎝以上で乗れるアトラクション
トゥモローランド
回転・スピード・スリルのあるアトラクション
- 身長81㎝以上
- 乗り物に1人で座って安定した姿勢を保つことが必要
- 膝の上に乗せた状態では乗れない
回転するときに、かなりの遠心力で左右に振り回されます。
小さなお子さんだとびっくりしてしまうかもしれないので身長制限がクリアしていても注意が必要です!
回転系が苦手な方は、酔う可能性が高いです。
身長90㎝以上で乗れるアトラクション
クリッターカントリー
トゥーンタウン
暗闇を進む・スピード・スリルのあるアトラクション
- 身長90㎝以上
- 乗り物に1人で座って安定した姿勢を保つことが必要
スプラッシュ・マウンテンは暗闇を進む箇所もあり、落差16mの滝・最大傾斜45度のダイブが1番のポイントです。
落下時は、絶叫系特有の「ふわっと感」をかなり感じます。あと想像以上に水がかかるので要注意です(><)
ガジェットのゴーコースターは、乗車時間約1分と短いですが迫力満点のコースターで「ふわっと感」はあまり感じません。
身長102㎝以上で乗れるアトラクション
ウエスタンランド
トゥモローランド
大きな音がする・暗闇を進む・スピード・スリルのあるアトラクション
- 身長102㎝以上
- 乗り物に1人で座って安定した姿勢を保つことが必要
ビッグサンダー・マウンテンは鉱山を猛スピードで駆け抜けるジェットコースターで、傾斜しながら一気に下るスリルを楽しめます。「ふわっと感」は後半に感じる箇所が1つありますが、全体的には少ないです。
スペース・マウンテンは室内で暗闇の中をライトで照らされ宇宙を感じながら左右にグルグルと駆け抜けるジェットコースターです。「ふわっと感」は少ないですが、急上昇・急旋回を繰り返すので左右に強く振られます。
スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニューは、3D映像を観ながら映像に合わせて座席が揺れたり傾いたりする乗り物です。思っているよりも激しく動くので乗り物酔いをする方は注意してくださいね!
条件があるアトラクション
公式のHPには身長制限の記載はありませんが、最後まで乗り物に1人で座って安定した姿勢を保てないと乗れないアトラクションがあります。
首や腰がしっかりすわって、1人で座って安定した姿勢を保てるようになってくるのは1歳頃が目安でしょうか。
あくまでも個人差がありますので、お子さんの成長に合わせて判断してくださいね^^
アトラクションにもよりますが、動きが激しめのアトラクションもあるのでお子さんが途中で怖くなり泣き出しても最後まで座っていなければいけません。
抱っこをせずに最後まで座っていられることが条件となっています。
アドベンチャーランド
ファンタジーランド
トゥーンタウン
トゥモローランド
この中でも暗闇を進む・怖いキャラクターが登場するアトラクションには要注意です!!
- カリブの海賊
- 白雪姫と七人の小人
- ピノキオの冒険旅行
この3個のアトラクションは、特にうちの子供が怖がっていたものです。
白雪姫と七人の小人に関しては、乗車後に怖くて泣いてしまいました(><)
大人の私でも怖いと感じたので、小さなお子さんには刺激が強いかもしれませんね。
白雪姫と七人の小人のアトラクションに並ぶ前にキャストさんから「怖い場面がありますがお子さんは大丈夫ですか?」と聞かれたので、小さなお子さんと並ぶ前にキャストさんへ相談してみても良いかもしれません( ^ω^ )
暗闇や怖いキャラクターが平気か、お子さんの反応をよく確認してから並んでくださいね!
クリッターカントリー
このアトラクションは、カヌー体験のアトラクションです。
- 乗り物に1人で座って安定した姿勢を保つことが必要
- 座った状態で床に足が届くこと
他のアトラクションにはない【床に足が届くこと】が条件となっているので利用する際は注意してください!
身長制限なしのアトラクション
ワールドバザール
アドベンチャーランド
ウエスタンランド
ファンタジーランド
トゥーンタウン
トゥモローランド
このアトラクション・体験型施設・シアタータイプには身長制限も条件もありません!
小さなお子さんも膝の上に乗せて利用することが可能です♪
お子さんの年齢や性格に合わせて体験してみてくださいね^ ^
身長の測り方や測る場所
身長制限のあるアトラクションの入り口には身長計が置いてあり、近くのキャストさんが測ってくれます。
身長がギリギリのお子さんにはキャストさんの方から身長測定を促されるので指示に従いましょう!
無事にキャストさんの確認が終わり、身長がクリアしたらお子さんの腕にリストバンドを巻いてくれます。
リストバンドは身長に応じて色が分かれていますよ!
- 81㎝以上はオレンジ
- 90㎝以上は青
- 102㎝以上は赤
- 117㎝以上は緑

それぞれにキャラクターも載っています^^
このリストバンドを付けていれば身長制限をクリアしている証明となり、同じ身長制限のあるアトラクションに測定なしで乗ることが可能になります。
リストバンドは簡単に外れないようになっていますが、万が一お子さんが外してしまった場合はもう一度身長測定をしなくてはいけないので注意してくださいね!
このリストバンドをアトラクションのキャストさんに見せると「お兄さんだね〜」「お姉さんだね〜」なんて声をかけてもらう事が多く、子供も誇らしげな顔でキャストさんに見せていました^^
身長制限ギリギリのお子さんがクリアするかどうかは、測ってもらったキャストさん次第で決まります(><)
アトラクションを安全に楽しむための決まり(身長制限)なので、キャストさんの決定を受け入れるしかありません。
身長制限をクリアすることは、お子さんの成長を身近に感じられる一つの良い機会なので、クリアするまでお子さんの成長を楽しみに他のアトラクションを楽しめると良い思い出に変わるでしょうヽ(´ー`)
規定身長の推定年齢(目安)
個人差があるので、一概には◯歳とは言えませんが目安の年齢をご説明します。
あくまでも年齢別の平均身長なので、お子さんの成長に合わせてアトラクションを選んでくださいね♪
また身長制限をクリアした7歳以下のお子さんがアトラクションに乗る場合は、16歳以上の方の同伴が必要なので気を付けてください。
身長制限がクリアしていても、アトラクションによっては
- 暗闇を走行
- 大きな音が鳴る
- 動きが激しい
- スピードやスリルがある
- 怖いキャラクターが出る
などの特性があるので、◯◯㎝以上だから・◯歳以上だから、と判断せずにお子さんの性格や当日の様子から判断してアトラクションに並ぶことをおすすめします!!
まとめ
ディズニーランドでは、81㎝・90㎝・102㎝の身長制限があるアトラクションがあります。
- 【身長制限あり】【条件あり】・・・6個
- 【身長制限なし】【条件あり】・・・11個
- 【身長制限なし】【条件なし】・・・22個
身長がギリギリ足りずアトラクションに乗れなかったら、お子さんも親御さんもガッカリしてしまうかもしれません。
「せっかく行ったのに・・・」と思う気持ちもとてもよくわかります(><)
ですが、アトラクションをより安全に楽しむための身長制限なので、気持ちを切り替えて違うアトラクションを検討してみてくださいね!
ディスニーランドには、身長制限も条件もなく楽しめるアトラクションは22個もあるのでお子さんの成長に合わせた楽しみ方があると思います( ^ω^ )
ディズニーランドを小さなお子さんとより快適に楽しむなら、ディズニーホテルに宿泊するのがおすすめです♪
今しかないお子さんの成長を見守りながら、ディズニー旅行を素敵なものにしてくださいね^^
この記事が参考になれば嬉しいです!!
安全にアトラクションを楽しむための身長制限、しっかり守って安全で楽しいディズニーを楽しみましょう♪
最後まで読んでいただきありがとうございました!!
コメント