あらゆる値上げの波が止まらない中、10月1日入園分以降のディズニーパークチケットも値上がりするのをご存知ですか?
時期や曜日によって6段階の価格帯に変動するチケットを販売することが発表されました。
4月から両パークで開催中のアニバーサリーイベント「東京ディズニーリゾート40周年”ドリームゴーラウンド”」で盛り上がる中でのチケット値上げとなります。
10月以降に行く予定の人はぜひ最後まで読んでみてくださいね!!
- 6段階の価格帯を知りたい
- 子連れディズニーを検討している
- 10月以降に行く予定がある
- いつ行くのがお得か知りたい
2023年7月26日に40周年記念プライオリティパスの利用がスタートしましたよ♪
変動価格帯にする理由
東京ディズニーリゾートは、平日・休日問わず大混雑しているのが現状です。
その反面、閑散期間との混雑差がとても大きくなっています。
そこで、10月1日の入園分からチケットの価格帯を増やし、価格幅を広げてきめ細やかに価格設定する ことで、平準化をより推進したい狙いがあります。
いつから適用される?
2023年10月1日(日)の入園分から適用されます。
チケット価格の比較
区分 | 値上げ後 2023年10月1日〜 | 現在 〜2023年9月30日 | 値上がり額 |
大人 18才以上 | 10,900円〜 7,900円 | 9,400円〜 7,900円 | 1,500円 |
中人 12才〜17才 | 9,000円〜 6,600円 | 7,800円〜 6,600円 | 1,200円 |
小人 4才〜11才 | 5,600円〜 4,700円 | 5,600円〜 4,700円 | 0円 |
現在の東京ディズニーランド・東京ディズニーシーのチケット価格は4つの区分にわかれています。
値上げ価格幅
区分 | 大人 | 中人 | 小人 |
6(新設) | 10,900円 | 9,000円 | — |
5(新設) | 9,900円 | 8,200円 | — |
4 | 9,400円 | 7,800円 | 5,600円 |
3 | 8,900円 | 7,400円 | 5,300円 |
2 | 8,400円 | 7,000円 | 5,000円 |
1 | 7,900円 | 6,600円 | 4,700円 |
新たに2段階の価格設定が追加され、大人1デーパスポートで最大10,900円になります。
チケット価格確認方法
2024年1月までのチケット価格は、東京ディズニーリゾート公式サイトで公開されています。
今回は、新設された価格設定の日をご紹介します。
対象期間は2023年10月1日〜2024年1月31日まで⬇︎
- 2024年1月6日までの毎週土曜日
- 10月8日(日)
- 11月3日(金/祝)
- 12月24日(日)・25日(月)・31日(日)
- 2024年1月1日(月/祝)〜3日(水)・7日(日)
- 10月15日(日)・22日(日)・29日(日)
- 11月12日(日)・19日(日)・23日(木/祝)・24日(金)
- 12月3日(日)・10日(日)・17日(日)・26日(火)〜29日(金)
- 2024年1月13日(土)・20日(日)・27日(土)

土日祝は価格設定が高くなってるよ!
いつ行くのがお得?
2023年10月1日から両パークのチケットが値上がりし、家族連れや遠方からの来園となるとかなりの出費になってしまいますよね。
今まで土日祝にパークへ行っていた人は、10月1日以降は平日に変えるだけでもお得になります!
さらには、繁忙期を避けることでもっとお得にディズニーに行くことができますよ♪
- 土日祝 →→→→ 平日
- 繁忙期 →→→→ 閑散期
平日のチケット価格は値上げの影響を受けずに、なおかつ休日より空いているパークを楽しめるのが平日ディズニーの最大のメリットではないでしょうか( ´∀`)
⬇︎開園待ちをするとさらに快適なディズニーを楽しめますよ!!
パークチケット付きのプランを探してみるのもおすすめです♪
まとめ
2023年10月1日入園分から値上げされるパークチケットについて紹介しました。
4段階から6段階の価格帯に変化し、値上げの影響を受けるのは、土日祝のパークチケットでした。
- 土日祝ではなく、平日に行く
- 繁忙期を避けて閑散期に行く
- パークチケット付きプランを探す
2024年春には、ディズニーシーに新エリア「ファンタジースプリングス」がオープン予定です!
パークチケットが値上がりしても新エリアオープン後は大混雑が予想されているので、値上がり前の今がチャンスかもしれませんね♪
新エリアについて詳細が発表されましたよ〜♪
ディズニーリゾートへの旅行が素敵なものになりますように…!!

コメント